7期生・石黒さん(12)前編

石黒さんから最新の記事が届きました。今回はカナダ西部に旅行に行かれた時のことについて書かれています。雄大な自然が皆さんの頭の中にもきっと浮かんでくることと思います。
今回は前編・中編・後編に分けての掲載とさせていただきます。ではご覧ください。


◆カナダ西部の旅行◆

 2023年の8月6日から11日まで、私たち夫婦と娘家族4人、合計6人でトロントからカナダ西部のアルバ―ター州にあるロッキー山脈の中の観光地を訪れていました。今年の初めに娘から夏にみんなでどこに行きたいかと聞かれて、提案された3か所からカナダ西部のロッキー山脈にある観光地に行きたいと言いました。

 丁度娘が生まれる前の1979年に日本人の友達と二人で、トロントからバンクーバーまで車で行って、帰りにカナダ側を通り、ブリテッシュコロンビア州からカナダのアルバ―ター州に入り、バンフ、ジャスパー、レークルイーズなどを見て回りました。あれから40年以上経っていますので、又もう一度訪れたいという思いに駆られました。前回は車でアメリカ大陸を横断して行ったんですが、今回は飛行機ということでかなり楽かなと思いました。車の場合はトロントからバンクーバーまでアメリカ経由で行ったんですが、友達と二人で毎日約1000キロメートル運転してバンクーバー到着まで約5-6日ぐらいかかりました。アメリカ経由にしたのは、アメリカのインターステイツハイウエー(州をまたぐ高速道路)はみな片側2車線なので、カナダの大陸横断1号線よりは安全なのかなという考えでアメリカ経由を選びました。カナダの1号線の場合は大都市近郊を除けば、ほぼ片側1車線だと聞いていたので、安全面からの事を考えてすこし遠回りになるんですが、あえてアメリカ経由ということを選びました。アメリカ、カナダでは高速道路は無料です。アメリカもカナダも郊外に出ると高速道路は両側の車線の間に広い中央分離帯が設けられていて、道路がすごく広く感じられます。こちらの高速道路を走るのはすごく楽だと思います。とにかく広くて、大きくて、余裕のある走行ができます。


(↑ カルガリーからキャンモア―に行くときのハイウエーの様子です。片側2車線で、中央分離帯がついています。)


 トロント発のエアーカナダの飛行機で、西部アルバ―ター州にあるカルガリーまで飛ぶことになっていました。一列9人座れる飛行機で、かなり大きく300人近くの人達が乗っていたと思います。最近の飛行機はどこに行っても満員ですね。昔は半分ぐらい空席の時も結構あったんですが、最近では国内線、国際線にかかわらず席はいつも満席という状況です。4時間のフライトも全然気にならなくて、着陸するときも大変スムーズな着陸で、とても快適なフライトでした。エアーカナダのフライトアテンダントは結構東洋系の女性たちが働いているようです。昔はほぼすべて白人ということだったんですが、最近ではだんだんと変わってきているみたいです。国内線になるとこちらでは食べ物は出ません。出るのはジュースとかコーヒーだけです。飛行機会社もあらゆるところで、経費を節約しているようです。

 カルガリー空港に着いて、義理の息子がレンタカーのカウンターに行って大きなクライスラーのミニバンを借りました。7人乗りで中はとても余裕のある車でした。さっそくGPSに目的地の住所を入力して、出発ということになりました。今日の目的地はカルガリーから西に約100キロ少し離れたロッキー山脈のふもとにあるCanmore(キャンモア―)というところに行って泊まる予定になっていました。Canmore の町のリンクを張らせてもらいます。https://www.explorecanmore.ca/

 Canmore の町はちょうどロッキー山脈の山々に挟まれたところにあるリゾート地です。街の産業は観光業が主で、町のあちこちに旅行者用のロッジが立てられています。私たちもそのロッジの一つに泊まったんですが、部屋の作り方が素晴らしく快適にできていました。リビング、ダイニング、キッチンがついていて、又ベッドルームも二部屋あってとても広く快適なところでした。ホテルになるとただ部屋があるだけなんですが、こういうロッジではキッチンがあるので、食料は外のスーパーで買ってきて部屋の中で料理することができるので、大勢で泊まる場合はお金の節約にもなると思います。ここは夏はロッキー山脈にある観光地にくる旅行者達、冬はすぐ近くにあるいくつものスキー場で町がにぎわうようです。この町にいると両側にある2000メートル級の山々に挟まれている格好になり圧倒される様な感じになりました。壮大としか言いようがないみたいでした。


(↑ Canmore で泊ったロッジです。設備がとにかく最高です。すべて付いていて、とにかく広かったです。ホテルより良かったです。 )

 此処にある山々はロッキー山脈と言われているんですが、今まで深く考えなかったんですがどうしてロッキー山脈かと言われるのが、今回来てみてわかりました。ここにある山々がすべて岩からできているからだと思います。日本にある山を思い浮かべてください。皆木々でおおわれていますが、その土台は殆どが土でできていませんか?その上に木が生えて、山全体が緑に見えますよね。でもここにある山々はすべてごつごつとした大きな岩の塊から山が形成されています。見るからに荒々しい山々です。それと気が付いたことは、カナダにある山々が同じロッキー山脈でアメリカにある山々よりも険しい山が多いように見受けられました。アメリカにあるロッキー山脈はカナダにある山々よりも、表面がなだらかなような感じがしました。


中編に続く>>>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。