2023年度もよろしくお願いします。

阪南高校の正門を入ってすぐのところに、新入生の皆さんをお迎えしてくれるきれいなチューリップが、今年も咲いています。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 今日で2022年度が終わります。失敗ばかりの事務局員たちですが、2023年度もよろしくお願いいたします。    
More

事務局員の日記vol.24

先日発行した会報誌の「事務局には昔の写真がある」の記事をご覧になった35期生お2人が、事務局を訪ねてくれました。 学級写真、修学旅行の写真、授業風景の写真等、いろいろあるのですが、いつの時代の写真かこちらでは分からないので、35期の写真があるか1枚1枚見てもらったところ・・・・ 35期の物はなかったです・・・(><)せっかく楽しみに足を運んでいただいたのに、ごめんなさい。 が!事務局スタッフにも35期生がいるので、卒業アルバムを見ながら先生の話や体操服の話、学食の話などをして盛り上がりました。  
More

2022年になりました。

皆さま、あけましておめでとうございます。いかがお過ごしでしょうか? 昨年もコロナコロナで思うように作業が進まずでしたが、年が明けてなんとか発行の目処がたちました。間もなく皆さまに会報誌をお届けできそうです。あと少しだけお待ちください。 それでは本年もよろしくお願いいたします。   阪南高校同窓会 事務局員一同    
More

事務局員の日記(仮) vol.22

皆様、お元気でしょうか。本日は3月3日桃の節句で気温も少し暖かくなってきましたね。 巷では、新型コロナウイルスの影響で多くのイベントが中止、学校も休校で校内は静かです。世間的には人が集まりや、急ぎではない用事での外出が憚れる中で同窓会活動においても期生会やクラス会の予定が乱れている方もいらっしゃるのではないでしょうか?もし、連絡等においてお手伝いできることがあれば、同窓会にご連絡ください。 また、こんな状況ですが入試の時期でもあります。明日からは大阪の府立高校の願書の受付が始まります。受験生においてはいろいろな不安要素がある入試になると思いますが、頑張ってほしいですね。 いろいろと大変な年度末となっていますが、皆様お体にお気をつけてお過ごしください。 (54期 : Y, 8期:F)
More

事務局員の日記(仮) vol.21

同窓会員の皆様 年も明け、事務局も先週火曜日から開局しております。大阪は例年より暖かい正月でした。皆さんはどんな年末年始を過ごされましたでしょうか?事務局は毎年ですが、年明けから一気に忙しくなります。同窓会に新しく入会する卒業生の名簿を作ったり、決算書の作成を始めたりとバタバタとした業務に追われています。 お正月気分も抜け、日常に戻っているかと思いますが風邪などお身体にお気をつけてお過ごしください。  
More

事務局員の日記(仮)vol.20

同窓会員の皆様こんにちは クリスマスイブですね。皆様いかがお過ごしでしょうか? さすがに高校生にはサンタさんは来ないような気がしますが、皆さんはサンタさんになる準備をしている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 先日私が参加した忘年会で自分がいつまでサンタの存在を信じていたか、また子どもにいつまでサンタさんを信じさせていたかを話したところ家庭によって色々なあり方、戦略があって面白かったです。 子どもにどんな想像力を持たせるか、どこで現実を見せるかふわっとしたようで大事なことですね。程よい塩梅で生きていきたいものです。 さて、事務局は今日が仕事納めです。次の開局は1月14日(火)です。 皆様、よいお正月をお過ごしください。
More