本文へスキップ
大阪府立阪南高等学校同窓会
事務局だより
SERVICE&PRODUCTS
【33期生】期生会報告
33期の幹事の方から期生会報告が届きました。コロナ禍での開催、とても大変だったようです。以下に掲載しますので、どうぞご覧ください。楽しそうなお写真もいっぱいです!
↓
この度、2022年5月4日に33期阪南高校同窓会を行うことができた、幹事の寺澤敬太といいます。1年前から計画し、このコロナ禍で苦労をみんなしていると感じ、約30年ぶりに集まろうと思いました。
阪南高校同窓会事務局でまず相談し、住所録や校歌を手に入れました。自分は年賀状やLINEを駆使し、友達に連絡し始めました。
高本先生から播口さんの電話番号を聞いて、阪南会のLINEグループを紹介してもらいました。そのグループに呼び掛けて知っている友達をグループに入れていき、93名まで増やすことができました。
自分自身、神奈川県に住んでいることもあり、同窓会業者に頼み、会場を抑えて、会費や名刺カードの作成、同窓会の案内状などの業務を任せました。
コロナが第6波まで続くとは思わなく、12月や1月に感染者が増え、同窓会が開けるかどうか、迷った時期がありました。3月21日、蔓延防止がとけて、開催できると確信しました。
同窓会をやってみて、先生方や生徒に感謝や拍手をされ、よかったなと実感しました。阪南高校同窓会のスタッフさん、いろいろ手伝っていただきありがとうございました。無事に同窓会開催できました。
33期生 寺澤敬太
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
同窓会について
ABOUT
事務局だより
JIMUKYOKU
期生会の開催方法
KISEIKAI
各種申請書
SINSEISOYO
OB活躍マップ
OBMAP
資料庫
ARCHIVE
よくある質問
QANDA
リンク
LINK
バナースペース